2020(令和02)年度 年間スケジュール

 

 

清掃活動
日付 活動名称 活動場所
2020/05/17

海とふれあいプロジェクト(中止)

中原海岸

2020/06/14

水辺とふれあいプロジェクト(中止)

馬島

2020/07/19

海とふれあいプロジェクト(終)

戸畑渡場

2020/09/13

水辺とふれあいプロジェクト(中止)

馬島

2020/10/04

海とふれあいプロジェクト(中止)

中原海岸

2020/11/08

水辺とふれあいプロジェクト(中止)

馬島

2021/01/11

海とふれあいプロジェクト(中止)

戸畑渡場

2021/03/07

水辺とふれあいプロジェクト(終)

藍島

2021/03/21

海とふれあいプロジェクト(終)

中原海岸

自然体験
昆虫講座
日付 活動名称 活動場所
2020/04/18

親子で学ぶ昆虫学入門①(中止)

ほたる館

2020/05/16

親子で学ぶ昆虫学入門②(中止)

ほたる館

2020/06/27

親子で学ぶ昆虫学入門③(中止)

ほたる館

2020/07/18

親子で学ぶ昆虫学入門④(終)

ほたる館

2020/08/22

親子で学ぶ昆虫学入門⑤(終)

ほたる館

2020/09/26

親子で学ぶ昆虫学入門⑥(終)

ほたる館

2020/10/17

親子で学ぶ昆虫学入門⑦(終)

ほたる館

2020/10/18

秋の山田の森フェスタ 昆虫ブース出展(終)

山田緑地

2020/10/24

ボランティアウィーク2020 身近な生き物「昆虫」を学ぶ(終)

ウェルとばた

2020/11/21

親子で学ぶ昆虫学入門⑧(終)

ほたる館

2020/12/19

親子で学ぶ昆虫学入門⑨(終)

ほたる館

2021/01/23

親子で学ぶ昆虫学入門⑩(中止)

ほたる館

2021/02/20

親子で学ぶ昆虫学入門⑪(終)

ほたる館

2021/03/20

親子で学ぶ昆虫学入門⑫(終)

ほたる館

色々な鬼ごっこ と クッブ体験会
日付 活動名称 活動場所
2020/06/07

色々な鬼ごっこ&クッブ(中止)

小倉中央小

2020/08/02

色々な鬼ごっこ&クッブ(終)

小倉中央小

2020/10/11

色々な鬼ごっこ&クッブ(終)

小倉中央小

2020/10/18

秋の山田の森フェスタ 色々な鬼ごっこ&クッブ体験会(終)

山田緑地

2020/10/25

ボランティアウィーク2020 クッブ体験会(終)

ウェルとばた

2021/02/23

色々な鬼ごっこ&クッブ(終)

山田緑地

 

令和2年7月18日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ④ 昆虫の見つけ方と採集の方法(活動報告)

新型コロナウイルス感染症の影響で初回より中止していた昆虫講座ですが、会場である北九州市ほたる館の依頼を受け、今回開催致しました。ソーシャルディスタンスを確保するため参加者の数を大幅に減らし、1テーブル1家族の計4組での開催とさせて頂きました。昆虫と私たちとの関わり合いや、昆虫採集に関する基本的なこと等を、実際に使う道具や身近に見られる生体を見ながら皆で学びました。親子で昆虫に関する興味を深め、一緒に昆虫採集を楽しんで頂ければ幸いです。

 

【日時】 令和2年7月18日()14時00分~15時30分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和2年7月19日(

海とふれあいプロジェクト 海岸周辺清掃(活動報告)

当団体が主催する今年度初めての清掃活動を、北九州市青少年課ボランティアステーションの皆様や、一般社団法人福岡県損害保険代理業協会の皆様、地域の皆様と一緒に行いました。相変わらず道路の散乱ゴミは減りませんが、活動を通して緩やかなゴミュニケーションを図りながら、地域資源に目を向けるキッカケになればと感じています。引き続き皆様のお力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。️

 

【日時】 令和2年7月19日()10時00分~11時00

【清掃範囲】 北九州市戸畑区 中原海岸周辺   

 

 

令和2年8月2日(

色々な鬼ごっこ&クッブ体験(活動報告)

北九州市青少年課ボランティアステーション様の協力のもと、色々な鬼ごっこ&クッブ体験会を開催しました。参加されたボランティアの方々も研修を兼ねて様々なキッカケづくりになればと願っております。引き続き宜しくお願い申し上げます。

 

【日時】 令和2年8月2日(

【場所】 北九州市立小倉中央小学校

 

 

令和2年8月22日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ⑤ 昆虫の飼育と観察(活動報告)

今回は色々な昆虫の飼育方法を皆で学びました。参加者は約20種類の生体の中からお世話してみたい昆虫を選びます。するとその昆虫を汚れた飼育ケースのまま手渡されます。一緒に綺麗な飼育ケースと飼育に必要なエサや土などのアイテムも渡されるので、それらを使って新しい飼育ケースに綺麗な飼育環境を作っていきます。実際に昆虫を飼育してみると判りますが、ケースは糞などで汚れますし、エサも新鮮なものが必要だったりと手間が掛かるものです。参加者の皆様には、汚いところも含め飼育を体験して頂き、生き物を飼育することへの心構えについても学んで頂きました。また、飼育している昆虫が美味しそうにエサを食べるシーンなども紹介し、飼育観察によって色々な発見や驚きがあり、昆虫から学ぶことも多いという話をさせて頂きました。前回と同様、ソーシャルディスタンスを確保するため参加者の数を大幅に減らし、1テーブル1家族の計4組での開催とさせて頂きました。親子で昆虫に関する興味を深め、昆虫の飼育や観察を楽しんで頂ければ幸いです。

 

【日時】 令和2年8月22日()14時00分~15時30分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和2年9月26日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ⑥ 昆虫の種類を調べる(活動報告)

今回は昆虫の種類の調べ方を皆で学びました。バッタやトンボ、チョウやナナフシなど、多くの生体を準備して行きましたので、参加者は自分のよく知らない虫や気になる虫をチョイスして、その名前を調べることにチャレンジしました。親子で協力して昆虫図鑑やインターネットを用いて昆虫を調べ、調査の結果を報告書形式のシートにまとめていきます。生きている昆虫はじっとしていない場合も多いので、姿形の似ているものが多い種類では、図鑑の説明ではなかなか区別が付かないときもあります。そういった難しさも実際に体験しながら、昆虫と親しんで頂きました。親子で昆虫に関する興味を深め、昆虫採集や飼育・観察を楽しんで頂ければ幸いです。

 

※ソーシャルディスタンスを確保するため参加者の数を限定し、1テーブル1家族のご参加とさせて頂きました。

 

【日時】 令和2年9月26日()14時00分~15時45分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和2年10月11日(

色々な鬼ごっこ&クッブ体験(活動報告)

北九州市青少年課ボランティアステーション様協力のもと、色々な鬼ごっこ&クッブ体験会を開催しました。参加されたボランティアの方々も研修を兼ねて様々なキッカケづくりになればと願っております。

 

【日時】 令和2年10月11日(

【場所】 北九州市立小倉中央小学校

 

 

令和2年10月17日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ⑦ 昆虫の名前の由来(活動報告)

今回は昆虫の名前(和名)の由来をテーマにしました。まず、昆虫の名前の由来に関係した絵が描かれた様々なカードが入った箱から参加者がカードを1枚引きます。そして、そのカードに描かれた絵から昆虫の名前を皆で連想します。最後に皆で解答を確認してその昆虫に対する理解を深めます。今回はこのように連想ゲームのような仕組みを取り入れて皆で楽しく学びました。身近にいるなじみの昆虫でも、その名前がどのように付けられたのかは知らないことも多く、その名前からはとても想像できないような由来もあります。今回の講座を通じて、昆虫への興味を深めて頂けたのであれば幸いです。

 

※ソーシャルディスタンスを確保するため参加者の数を限定し、1テーブル1家族のご参加とさせて頂きました。

 

【日時】 令和2年10月17日()14時00分~15時30分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和2年10月18日(

「秋の山田の森フェスタ」(活動報告)

お天気にも恵まれる中、山田緑地で開催された「秋の山田の森フェスタ」に参加しました。今回は、室内で「昆虫ブース」の出展、野外で「色々な鬼ごっこ&クッブ体験会」の開催でした。昆虫ブースは「6年4組(むしぐみ)」と題して身近な学校を舞台にして、身近な昆虫に親しんでもらおうという内容でした。私たちに人間にとって昆虫は、同じく地球で暮らす大切なパートナーであることを知っていただき、未来のことについて考えていただけるキッカケになればとの思いで企画致しました。「色々な鬼ごっこ&クッブ体験会」は多くの皆様のご参加をいただきました。秋晴れで心地よい風の吹くなか、みんなで体を動かして良い汗を流しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。「私たちの未来環境プロジェクト」では今後も皆様に何かを感じ考えていただけるようなキッカケの場をご提供していければと思っております。

 

【日時】 令和2年10月18日()9時30分~16時00分

【場所】 北九州市立田緑地

 

 

令和2年10月24日(

ボランティアウィーク2020 身近な生き物「昆虫」を学ぶ(活動報告)

ウェルとばたで昆虫講座を開催致しました。昆虫という身近にいる小さな生き物について学び、私たちにとって昆虫がとても大事な存在であることを知って頂きたく思い、お話をさせて頂きました。皆様が抱く昆虫に対してのイメージが少しでも良い方向に変わったのであれば幸いです。また、みんなで多くの生きた昆虫を観察したり触ったりして、昆虫に親しんで頂きました。ご参加頂きました皆様をはじめ、ウェルとばたの関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

【日時】 令和2年10月24日()14時00分~16時00分

【場所】 ウェルとばた 12HI研修室

 

 

令和2年10月25日(

ボランティアウィーク2020 クッブ体験会(活動報告)

ウェルとばたでクッブ体験会を開催致しました。老若男女を問わず、多くの皆様にご参加頂きまして、和気藹々と楽しく時間を過ごしました。今回の体験会でクッブのルールを学んで頂けたと思いますので、是非地域の皆様の健康作りとコミュニケーションのツールとしてご活用頂ければ幸いでございます。ご参加頂きました皆様をはじめ、ウェルとばたの関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

【日時】 令和2年10月25日()10:00~12:00、14:00~16:00

【場所】 ウェルとばた 2F 多目的ホール

 

 

令和2年11月21日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ⑧ 昆虫は何を食べるのか(活動報告)

今回は昆虫の「食」をテーマにしました。とは言っても私たちが昆虫を食べる「昆虫食」のことではなく、「昆虫が」「何を」「どのように」食べているのか、という内容です。昆虫は種類が多く、それぞれで食べるものも異なります。また、食べるものによって、口の形も異なっています。実際にカマキリやゲンゴロウに餌を与え食べるシーンを観察したり、映像で様々な昆虫の「食べる」シーンを見ながら、昆虫の「食べる」について学びました。今回の講座を通じて、昆虫への興味を深めて頂けたのであれば幸いです。

 

【日時】 令和2年11月21日()14時00分~15時30分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和2年12月19日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ⑨ 昆虫忘年会2020(活動報告)

気がつけば12月も半ばとなりました。2020年は本当に色々なことが起こり大変な1年でした。そんな2020年に私たち人間や昆虫の世界で起きた出来事を振り返りながら、そこに登場した昆虫について皆で学びました。「採集・発見」「食・グッズ」「疫病・災害」の各ジャンルに分けて出来事を振り返り、それぞれの出来事について考え、これから私たちがどのように昆虫をはじめとする他の生き物と関わっていくべきか、などについてお話しました。飲食なしの忘年会でしたが、昆虫クイズや昆虫探しゲーム、生体観察などを行い、皆で楽しい時間を過ごしました。参加してくれた子どもたちには、昆虫スナックのお土産もお渡ししました。今回の講座をキッカケに昆虫への興味を深めて頂けたのであれば幸いです。

 

【日時】 令和2年12月19日()14時00分~16時00分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和3年2月20日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ⑪ 昆虫とプログラミング(活動報告)

「昆虫もプログラミングも一緒に楽しんじゃおう!」ということで1度で2度おいしい講座を開催しました。昆虫採集などを題材にしてプログラミング的思考の基礎を親子で学んで頂きましたが、みんな真剣に出題された問題に取り組んでくれていました。また、昆虫の本能とプログラミングの関係や、昆虫を探すゲームがどのようなプログラムで作られているのかを紹介しました。今回の講座をキッカケに昆虫とプログラミングについての興味を深めて頂けたのであれば幸いです。

 

【日時】 令和3年2月20日()14時00分~16時00分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和3年2月23日(火・祝

色々な鬼ごっこ&クッブ体験会(活動報告)

お天気に恵まれた休日に北九州市立山田緑地で「色々な鬼ごっこ&クッブ体験会」を実施いたしました。多くの申込みがあり大変盛り上がりました。皆で集まって何かをすることが難しいこの頃ですが、外で思いっきり身体を動かすことで気持ちもリフレッシュできたのではないでしょうか?ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

 

【日時】 令和3年2月23日(火・祝)10:00~12:30

【場所】 北九州市立山田緑地 芝生広場

 

 

令和3年3月7日(

海とふれあいプロジェクト 海岸周辺清掃(活動報告)

来たる北九州未来創造芸術祭に先立ち、日本を代表するアーティスト淀川テクニック様をはじめ地元・藍島の方々、北九州市関係部局、他と一緒に報道機関5社取材も入る藍島海岸漂着物清掃活動でした。清掃活動の成果は、正味1時間ちょっとの活動でゴミ袋45ℓ、90個、309kg。清掃活動の場所を問わず、まだまだ国内外のプラスチックのゴミも多いです。今後も活動・場所を問わず関わる皆様と一緒に緩やかに継続・実践出来ればと感じています。

 

【日時】 令和3年3月7日(

【清掃範囲】 北九州市小倉北区藍島

 

 

令和3年3月20日(

「親子で学ぶ昆虫学入門」シリーズ⑫ 昆虫採集の方法と道具(活動報告)

本年度最後の講座は、色々な昆虫採集の方法を紹介しつつ、その採集で使う道具を実際に見て触ってもらう内容でした。参加者の皆さんが初めて見たり触ったりする道具もあり、興味津々で講座を受講してくれました。今回の講座をキッカケに昆虫についての興味を深めて頂けたのであれば幸いです。

 

【日時】 令和3年3月20日()14時00分~16時00分

【場所】 北九州市ほたる館

 

 

令和3年3月21日(

海とふれあいプロジェクト 海岸周辺清掃(活動報告)

本日はコロナ禍による代替で櫓山荘周辺の清掃活動でした。足元が悪い中、市内外より参加して下さり誠に有難うございました。1時間ぐらいの清掃活動でしたが、特にタバコの吸殻、使い捨てマスクが目立ちました。清掃活動を通してゴミュニケーションが生まれ、地域課題を解決するキッカケにもなればと考えています。

 

【日時】 令和3年3月21日(

【清掃範囲】 北九州市戸畑区 中原海岸周辺